偶然のタイミングが重なったりすることありませんか。私は時々あります。そしてそういう時ってどうですか。何か思いますか、何か行動しますか。年末から年始にかけて少し重なったんですよね。
年末年始に新しい年はっていう意気込みなんかを考えることってあると思うんですけど、新しい年はWEBに比重を重くしようとはずっと考えていて、じゃあイベントはどうしようかなと思っていた。その中でも特にマチカラというトークイベントをどうしようかなと悩んでいたら、初詣に多度大社に行ったらマチカラの会場を貸していただいたカフェのオーナーに会ったんですよね。そして、去年はありがとうございました、今年もお願いします、と挨拶しました。
年末にフェイスブックに今年はこんなことがありましたありがとうございましたと久しぶりに投稿したら、エクスペリエンスの田口さんから来年は金華山ワンダフルイングリッシュ(英語を話しながら山を登るイベント)をやりましょうとコメントいただいたんですよね。秋くらいに第4回のワンダフルをやろうかなとぼんやりしていて結局なんとなくやりませんでした。もやーっとフェードアウトしていくのかなと思っていたら、ワンダフルのメインスタッフの田口さんからコメントいただいたので驚いて嬉しかった。
PO!と別冊リトルマウンテンをインターネットから販売をしています。最近は毎日のように購入いただいて有難い限りなんですけど、昨日PO!Vol.10が完売したんですよ。Vol.10は、デザイン面をフリーのデザイナーの方にお願いしたリニューアル後の1冊目でちょっと特別なんですよね。そうか、Vol.10が完売したか、と思いました。
今はもうそのページがなくなってしまったんですけど、創刊号を作るときにスナップショットのページを毎号やろうと思っていたんですよね。それで猿投山に撮影に行って、登山者に声をかけて写真を撮らせてもらった。写真の記録見たら2011年11月13日でした。それで創刊号の紙面にも掲載させていただいたんですけど、昨日インスタにその方からコメントいただいたんですよね。数年ぶりに会話して嬉しくなりました。
いなべFMの山へ行こうという番組に出演させていただいてるんですが、年末に打ち合わせをして、1月からはゲストを毎月招くことになって、ゲストの出演の調整を私がすることになって、今はじゃあ来月はどの方にお願いしようかって考えている。
そんないくつか別にたいしたことないって言われるかもしれないですけど、なんか、あーなんだろうこれはって悶々と考えています。こういう時ってどうですか。何か行動しますか。
Vivian Hsu - Timing (2011) Self Covered
タイミング (Timing) / ブラック・ビスケッツ (Black Biscuits)
『タイミング』 平井堅 × 押尾コータロー